今月の話題〜11月〜



 今月(2017.11.)の話題は、今年の6月に東京で行われた全日本鍼灸学会の一般演題より選んでみました。先月は特別講演などから話題を 選んでみましたので、比較して見てください。極力、臨床に関係すると思われる話題を選んでみました。



1.  運動器に慢性疼痛を有する患者への鍼灸治療:(みらい病院、他、三島怜、他)慢性疼痛の患者ではコムニケーションを密に心理的サポートを心がけること、初期の段階で効果を出すことが大切である。


2.  線維筋痛症患者における痛み・情動・思考の関係性:(明治鍼灸大学臨床鍼灸学、伊藤和憲、他)慢性痛を有する患者で、抑うつや不安傾向が強い患者は、痛みの治療だけでなく、抑うつや不安に対する対策が必要である。


3.  難治性のBell麻痺とHunt症候群に対する鍼治療:(東京女子医科大学東洋医学、蛯子慶三、他)置針療法と低周波置鍼療法との比較では、差は認めなかった。針は一つの選択肢になると思われた。


4.  後遺症を有する頑迷神経麻痺患者に対する鍼治療の効果:(東京大学リハビリテーション部・鍼灸部門、粕谷大智、他)麻痺半年以上経過した患者に置鍼の治療を行った。今回、針治療の介入後にQOL尺度の運動や社会活動以外に、こわばり、痛み、疲労感などの顔面の感覚尺度で有意な改善が得られた。


5.  医療機関病棟で針治療における皮膚感染症の発生状況:(福島県立医科大学会津医療センター、鍼灸、宇仁田明奈、他)237例で延べ4600回一人当たり20.3回の針治療で、鍼灸治療が直接的原因である皮膚感染症は認めなかった。


6.  緩和ケア病棟における鍼灸治療の現状について:(福島県立医科大学会津医療センター、他、竹田真輝、他)79例の患者に鍼灸治療を行った。愁訴の上位は、消化器症状で、便秘23.2%、疼痛14.8%、腹部膨満感14.1%であった。鍼灸治療で、全身状態が改善し、予後の延長、や、退院、外泊が可能になった症例があった。


7.  7. 現代中国における梅花鍼の適応疾患について:(鈴鹿医科学大学東洋医学研究所、高木健、他)2012〜2015年に中国内で投稿された文献からみると上位、1位帯状疱疹、2位脱毛症、3位末梢性顔面神経麻痺であった。


8.  月経前症候群に対する自己施灸の効果の研究:(九州看護福祉大学、他、材津夕紀、塚本紀之)女性19名(平均23.2±6.7才)で、長生灸を三陰交へ週2~3日以上、左右3壮、1か月以上自己施灸を行うことで、月経不快感、抑うつ状態、ホルモン関連症状で効果が示された。


9.  突発性難聴に対する鍼治療の1症例、01番針による切皮のみの置鍼術をもちいた症例:(明治国際医療大学老年鍼灸学、鶴浩幸、他)針治療は、滋陰肝腎を治則として太衝、復溜、三陰交、耳鳴反応点として翳風、肩こりのため肩外兪などに10分間の置鍼週一回として5回行った。耳鳴、難聴に軽減が見られた。


10.  両側性の感音性難聴に対して鍼灸治療が有効であった1症例:(北里大学東洋医学総合研究所鍼灸治療センター、井田剛人、他)52歳女性で、北里式経絡治療で肝虚の本治法と、標治法として、聴宮、耳門、翳風に刺鍼、肩こりに刺鍼とカマヤ灸を適宜行った。聴力の改善と語音弁別能の改善がみられた。


11.  脊髄損傷後の痛みを伴うしびれに対する低周波針通電療法の一症例・周波数の違いによる効果:(東京大学リハビリテーション部、永野響子、他)52才男性頚髄損傷の患者で、合谷穴―手三里、太衝―足三里へ週一回針通電を行った。刺激周波数は1Hzより30Hzで、痛み、しびれの軽減が得られた。


12.  第3・第4趾間の奇穴の雀啄により難治性の舌痛等が改善した1症例:(北里大学東洋医学総合研究センター、伊藤剛、他)78才女性、右に強い舌痛、歯肉痛、肛門痛がある患者で、本治として北里式経絡治療(15分間置鍼)、標治として右第3・第4趾間の奇穴(傍谷)の雀啄刺激を行い直後に劇的改善を得た。


13.  下肢症状に対する一般的鍼治療と神経根鍼通電療法の併用効果―腰部脊椎管狭窄症の1症例―:(明治国際大学、久保湧奬、他)腰部脊椎管狭窄症による下肢症状と間欠性跛行障害高位傍脊柱部、障害末梢神経走行部及び支配部への単刺を行った。1回/1〜7日で、9診療日より症状の軽減を得た。


14.  肩こりに対する鍼の刺入深度の違いによる効果の相違―ランダム化試験―:(明治鍼灸大学大学院、他、大崎彩加、他)慢性的肩こり患者16名で、8名に浅刺(切皮のみ)、8名に深刺(10~20mmの単刺)を行い比較した。肩こり部の鍼はある程度の刺入深度を行った方が効果がよい。


15.  月経随伴症状におけるセルフケア―三陰交への灸刺激の影響― 鈴鹿医療科学大学鍼灸学科、永井伽代子、他)日・中・英文の文献か ら月経随伴症状の緩和に多用されていたので、今回利用してみた。左右の三陰交にせんねん灸をセルフケアで行い、良い効果を得た。



筆者一言

 今月は全日本鍼灸学会の一般演題の中から、興味あるところを選んでみました。痛み以外の疾患、病態に鍼灸が使用され、それぞれに工夫の跡があり、症例を選んで私も追試してみたいと思います。もっと臨床に関係した発表が多くなることを期待します。



一口メモ

 座間の事件がゲームやアニメの影響を受けていて現実と妄想の区別が付いていないからだと言う人がいました。 さらにこうした人を監視すべきと言ったので、一般のアニメ好きやゲーム好きは反論しました。 確かにそういうアニメなどに影響を受けた狂気事件も多くなっています。しかし今回はお金に困っての犯行でアニメなどの影響ではなさそうですね。 教育や社会のせいにしない為にアニメのせいにしたいのは分りますが、実際関係ない事件までアニメのせいにされてアニメやゲームなどが規制されるのは考え物です。


「今月の話題」バックナンバーへ